
夜勤をしていると生活のリズムが崩れやすいですし、もしかしたら、夜中にお菓子を食べたりするのが習慣になってはいませんか?
夜勤は太りやすいのは事実ですが、それは単にカロリーがオーバーしているからにすぎませんよ。スリム女史も介護職で夜勤をしていたことがあり、生活のリズムを整えるのに苦労をしました。
夜勤は太るというより、太りやすい条件が揃っているが正解ですね。
夜勤をしていても、ダイエットに成功することができますので、安心してくださいね。
それでは、夜勤で太る原因や40代のダイエットを成功させるための方法などを経験も交えてお話しをしていきたいと思いますので、最後まで読んで頂ければ嬉しいです。
目次です
同じ夜勤でも職種によって多少リズムが違いますが、スリム女史の経験などを交えてお話していきますね。
夜勤が太る原因は、ただ単にカロリーを多く摂り過ぎるからです。太るのは摂取カロリーが消費カロリーより多くなった結果なんですよ。ですから、夜勤をしているから太るのではないことを先に申し上げておきますね。
スリム女史は夜勤経験者ですが、夜勤はストレスが多く、寝たくても寝られなかったり、暇な時間があると、ついお菓子を食べてしまったり、これじゃ太るのは当たり前かなと思うような生活をしてきました。
夜勤経験者だからこそわかる、夜勤にありがちな間違った食生活や自律神経の乱れなどについてお話しをしていきます。
あなたも夜勤のときに、暇になるとついお菓子に手が伸びてはいませんか?
夕食は炭水化物中心で、その後に夜食でお菓子まで食べていたら、それはもちろん太りやすくなりますよね。
あなたが看護師や介護士であれば、頂いたお菓子がいつも置いてあることが多いと思いますので、暇になるとつい食べてしまうことが多いはず。昼間に比べれば忙しさは雲泥の差ですから、カロリーの消費は昼間ほどではないですしね。
スリム女史がそうだったように、あなたもしっかりカロリーを摂り過ぎている状態だと思いますよ。
夜勤のときは、仮眠する時間は法定で定められてはいるものの、ほとんど休めない状態だと思います。
人間は朝起きて、夜寝るように体ができていますから、夜勤をすること自体が、ストレスになり自律神経が乱れる原因になります。
40歳を過ぎると、女性ホルモンが減少していくのはご存知でしょうか?女性ホルモンは自律神経を整えてくれる働きがありますので、加齢によってますます自律神経が乱れやすい年代でもあるんですね。
あなたにはこんな症状がありませんか?
これらはみんな自律神経の乱れによるものなんですよ。
夜勤明けに異常に食欲が増した経験はありませんか?
家に帰ってくるとホッとするのか、お腹が空いて仕方がないと思い、ご飯や麺類、パンなどの炭水化物を食べたくなりました。夜勤明けは、体が疲れていて眠たいはずなのに、変に目が冴えていて、とにかくお腹の虫が騒ぐ感じですね。
スリム女子はこんな生活を続けて、どんどん太っていくのがわかるくらいでした。
夜勤明けにお腹が空いたときは、こんにゃく麺などのダイエット食品や酵素ドリンクでお腹を満たしてあげるように変えてからは、体重が増えることがなくなり、嬉しいことにボロボロだった肌がキレイになってきたことはとても嬉しかったですね。
出典元:武田薬品
夜勤明けはなぜか目が冴えて眠れないってことはないでしょうか?
体は疲れているはずですし、やっと寝られる状態なのに、眠くならないってことがとても多いんですね。
夜勤だけでなく日勤もこなしていると、どうしても生活リズムが乱れますし、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が朝日を浴びると止まります。
人間の体は朝起きて活動できるようになっているんですね。
スリム女子は、夜勤明けに寝たいのに寝れないとき、よく近くの温泉に行ってゆっくりと体を温めて、のんびり過ごしてから寝るようにしていました。
ダイエットに成功するためには、ストレスでイライラすることは良くないですから、あまり焦らずに、まずはリラックスできる環境を作る努力をするようにしましょう。
仕事が夜勤もあるからといって、太ることはありません。太りやすい生活環境ではありますが、痩せることは可能だということです。
夜勤で太る原因は、消費カロリーよりも摂取カロリーが多いことが原因なんですね。加えて自律神経が乱れたり、生活リズムが乱れやすいこともあります。
スリム女史がダイエットを始めたのは、40歳を過ぎてからでした。夜勤をしていたこともありましたが、炭水化物ばかりの生活を改め、ダイエット食品や酵素ドリンクなどを利用しながら、楽しめるダイエット生活を心がけるようにしていました。
夜勤をしていると、ストレスが溜まりますし、生活リズムが乱れやすくなります。40代のダイエットは無理なく楽しく続けることがポイントです。諦めずにダイエット生活を続けていくことで、結果が出てくることは間違いないと思いますよ。
同じカテゴリー「ダイエットQ&A」の一覧
難消化性デキストリンとイヌリンの違いはご存知ですか? ダイエッターならば、どちらも一度は聞いたことがある成分ですよね。 難消化性デキストリンもイヌリンも同じ水溶性食物繊維。 食物繊維を摂ることが大事と […]
数年前のズボンが入らなくなった、お腹がポッコリして三段腹になってきたなんて悩みはありませんか? 35歳を過ぎたころから、お腹まわりが恐ろしいことになってきて、ジーンズを履くとお腹の肉が乗っかっているの […]
ダイエットを始めたものの、辛い食事制限や辛い運動が続かずに断念・・・こんな経験があなたにもありませんか? 食事制限も運動しなくても痩せられる!そんな夢のような薬が2020年にはできるかもしれませんよ。 […]
最近、お腹がポッコリしてきたけど、甘いお菓子や天ぷらなどの脂っぽいものがやめられないなんて悩みはありませんか? 若い時と違い、ちょっと食事を減らしたくらいでは、ポッコリお腹はなかなか引っ込まず、どうし […]
若い頃はちょっと食事を減らせば痩せられたのに、今は運動をしても食事を減らしてもまったくダメ!と悩んでいませんか? 食事の量は若いときのほうがあったと思うし、なぜ食事の量を減らしても痩せられないんだろう […]
人気記事ランキング
ベルタ酵素を購入してみました。酵素ドリンクはダイエットをしたい人にとても人気のある酵素ドリンクです。 ベルタ酵素は数ある酵素ドリンクの中でも圧倒的な酵素数を誇ります。そして、美容成分まで含まれている酵 […]
Eikoさんのベターっと開脚が話題になっていますが、身体が硬いせいなのか4週間続けてみたけどできなかった・・・という人も多いはず。 体の硬い人にとって、ベターっと開脚は憧れですよね。 開脚の女王の異名 […]
身体を柔らかくするだけで、痩せられる、ウエストが細くなる、腰痛が治る、身体がポカポカして冷え性が改善するということをご存知でしょうか? スリム女史は、子供のときから身体が硬く、身体が柔らかい人が羨まし […]
上半身は普通体型なのに、なぜか下半身だけ太い・・・なんて悩みはありませんか? ダイエットをしても下半身だけ痩せなくて、洋服を選ぶときも上半身はMサイズだけど、下半身はLサイズ。 そんなあなたの下半身が […]
梅干しは、昔から身体に良いとされている日本の伝統食品ですね。 スリム女史も子供の頃は、風邪をひいたときに母が梅を入れたおかゆを作ってくれた記憶があります。 この梅干しを焼いたり温めたりすることで、ダイ […]
料理研究家の柳澤英子さんが考案した【やせるおかず作りおき】シリーズは今やベストセラー本です。 やせるおかず作りおき(小学館) 夫もやせるおかず 作りおき(小学館) お弁当もやせるおかず 作りおき(小学 […]
記事ランキング