
チョコレートを食べる回数が多いほど痩せている人が多いって本当なのかな?と思いませんか?
結局チョコを食べると痩せる?痩せない?どちらなのでしょうか?
10月26日の「ホンマでっかテレビ」では、太る人、太らない人の違いについて放送されていました。
チョコレートはカロリーが高く、ダイエットには向かないと思っているかもしれませんが、フランスの「AFP通信」で、実はチョコレートを食べている人のほうが痩せている人が多いと発表されました。
確かにチョコレートは代謝を上げる物質があることは確かですので、チョコは万能食と言えると思います。
ですが、ただチョコレートを食べるだけでは、残念ながら痩せることはできません・・・
それでは、「ホンマでっかテレビ」の中では放送されていなかった部分に焦点を当てて、正しいチョコレートの食べ方についてお話しをしていきますね。
目次です
チョコレートにはカカオポリフェノールが含まれてます。
ポリフェノールという言葉をあなたも聞いたことがあるのではないでしょうか?
ポリフェノールは植物の樹脂や種に含まれている天然成分のこと。チョコレートの他にも緑茶やワイン、コーヒーやブルーベリーなんかにも含まれてます。
ポリフェノールには強い抗酸化作用があることは有名なのですが、血液をサラサラにする効果もあるんですね。
血液がサラサラになることによって、血流が良くなり基礎代謝がアップするので、ダイエットにも効果がありますよ。
他にも、こんな効果があります。
カロリーが高いのでダイエットの敵とも思えるチョコレートですが、実はいろんな効能があるのをお分かりいただけましたか?
こうやって見てみると、チョコレートは万能食と言えると思いますね。
それでは、本当にチョコレートを食べている人は太りにくいのでしょうか?
アメリカの医学会の内科の専門誌で、20歳~80歳くらいの人を対象に焼く1000人のデータを取りました。
すると、チョコレートの種類に関係なく、食べている人のほうが痩せていたという結果に。
フランスの「AFP通信」でもチョコレートをよく食べる人は肥満度指数が低い傾向にあるという論文が発表されました。
フランス通信社(フランスつうしんしゃ、L’Agence France-Presse、略称:AFP)は、フランスの通信社。国内最大にして世界最古の報道機関。現在、AP通信、ロイターに次いで世界第3位の規模を持つ。日本語では「AFP通信」とも呼ばれる。
出典元:wiki
「ホンマでっかテレビ」では、チョコレートを食べさえすれば太りにくいという風に思いがちですが・・・
実は、確かにチョコレートをよく食べる人は肥満度指数が低いのですが、プラス運動習慣がある人でなければなりません。
ですから、太りにくいという定義が、運動をすることが習慣化されていて、尚且つチョコレートをよく食べる人ということになりますよ。
運動を全くしないのに、チョコレートを食べていてはやっぱり太ってしまうんですね。
ダイエット中に食べるならば、高カカオチョコレートや低GIチョコレートがおススメです。
ポリフェノールが多く含まれていたり、糖質が低いものであれば、ダイエット中でも安心して食べることができますよ。
>>コンビニでは買えないカカオ80%以上の低GIチョコ厳選5つ
ダイエット中であっても、正しい食べ方であればチョコレートを食べても大丈夫。
ポイントは血糖値を急激に上げないこと!
ダイエット中にチョコレートを食べるならば、この2点を注意してください。
>>糖尿病専門医が勧めるチョコの食べ方について詳しくはこちらから
ダイエット中はチョコレートを食べることに罪悪感を持ってしまいがち。
ですが、ルールを守ればチョコレートをダイエットの味方にすることもできますのでご安心を。
ダイエットは続けることが大切なので、我慢ばかりしているとストレスが溜まりさらに太るという悪循環にもなってしまいますね。
テレビで放送されるダイエット情報は誤っているものもありますので、正しい知識を持つことが大切かな?と思います。
ただただチョコレートを食べるだけでは、やっぱり太ってしまうんですよ。
情報に振り回されることなく、正しい知識を持つようにしましょう。
同じカテゴリー「ダイエットQ&A」の一覧
難消化性デキストリンとイヌリンの違いはご存知ですか? ダイエッターならば、どちらも一度は聞いたことがある成分ですよね。 難消化性デキストリンもイヌリンも同じ水溶性食物繊維。 食物繊維を摂ることが大事と […]
数年前のズボンが入らなくなった、お腹がポッコリして三段腹になってきたなんて悩みはありませんか? 35歳を過ぎたころから、お腹まわりが恐ろしいことになってきて、ジーンズを履くとお腹の肉が乗っかっているの […]
ダイエットを始めたものの、辛い食事制限や辛い運動が続かずに断念・・・こんな経験があなたにもありませんか? 食事制限も運動しなくても痩せられる!そんな夢のような薬が2020年にはできるかもしれませんよ。 […]
最近、お腹がポッコリしてきたけど、甘いお菓子や天ぷらなどの脂っぽいものがやめられないなんて悩みはありませんか? 若い時と違い、ちょっと食事を減らしたくらいでは、ポッコリお腹はなかなか引っ込まず、どうし […]
若い頃はちょっと食事を減らせば痩せられたのに、今は運動をしても食事を減らしてもまったくダメ!と悩んでいませんか? 食事の量は若いときのほうがあったと思うし、なぜ食事の量を減らしても痩せられないんだろう […]
人気記事ランキング
ベルタ酵素を購入してみました。酵素ドリンクはダイエットをしたい人にとても人気のある酵素ドリンクです。 ベルタ酵素は数ある酵素ドリンクの中でも圧倒的な酵素数を誇ります。そして、美容成分まで含まれている酵 […]
Eikoさんのベターっと開脚が話題になっていますが、身体が硬いせいなのか4週間続けてみたけどできなかった・・・という人も多いはず。 体の硬い人にとって、ベターっと開脚は憧れですよね。 開脚の女王の異名 […]
身体を柔らかくするだけで、痩せられる、ウエストが細くなる、腰痛が治る、身体がポカポカして冷え性が改善するということをご存知でしょうか? スリム女史は、子供のときから身体が硬く、身体が柔らかい人が羨まし […]
上半身は普通体型なのに、なぜか下半身だけ太い・・・なんて悩みはありませんか? ダイエットをしても下半身だけ痩せなくて、洋服を選ぶときも上半身はMサイズだけど、下半身はLサイズ。 そんなあなたの下半身が […]
梅干しは、昔から身体に良いとされている日本の伝統食品ですね。 スリム女史も子供の頃は、風邪をひいたときに母が梅を入れたおかゆを作ってくれた記憶があります。 この梅干しを焼いたり温めたりすることで、ダイ […]
料理研究家の柳澤英子さんが考案した【やせるおかず作りおき】シリーズは今やベストセラー本です。 やせるおかず作りおき(小学館) 夫もやせるおかず 作りおき(小学館) お弁当もやせるおかず 作りおき(小学 […]
記事ランキング