
以前から生姜が冷え性にいいと聞き、寒くなってくると生姜を食べていたのですが効果はイマイチ。
どちらかと言えば、年中、身体が冷えやすい体質で、身体を温める食材を試してはみるものの、食べたときは少し身体が温かくなるのですが、一時だけで持続せずすぐ身体が冷えてしまう・・・
そんなとき、テレビでウルトラ蒸し生姜を知り、物は試しと思って、1ヶ月試してみたら手足がポカポカするようになりました。
ウルトラ蒸し生姜は思ったよりもかなり効果がありましたので、1ヶ月試して実際にどんな効果があったのか、1日にどれくらい摂取すればいいのか、効果的な摂り方などをお話していきます。
目次です
生姜は昔から身体を温める食材として、女性の味方と言えますよね。
ですが、生の生姜を食べても身体の冷えは改善されず・・・そんなときに知ったのがウルトラ蒸し生姜です。
ウルトラ蒸し生姜とは、生の生姜を蒸して乾燥させたもの。
たったこれだけのことで、生姜に含まれるジンゲロールの一部が変化してショウガオールになるんですね。
ジンゲロールは殺菌効果が注目されており、ショウガオールは身体の深部を温めるので冷え性に効果があるとされています。
夏のクーラーが効いている部屋が苦手だったり、寒くなってくるとしもやけができて辛いならば、生の生姜よりもウルトラ蒸し生姜を摂るようにしましょう。
それでは、実際にウルトラ蒸し生姜を1ヶ月試してみましたので、あなたの参考になさってみてくださいね。
夏場の冷房が寒くて辛い、手足が冷たくて寝るときにもくつ下を履いて寝ている、年々冷えが酷くなったなどを感じてはいないでしょうか?
ウルトラ蒸し生姜を試してまだたったの1ヶ月ですが、とても身体がポカポカするのを実感できています。
便秘が少し良くなったせいか、体重も少しだけ減りましたよ。
以前は、生の生姜をすりおろして冷凍したものを使っていましたが、すぐに身体は温まるものの、すぐにまた寒くなってしまっていました。
ウルトラ蒸し生姜を知ってからは、こんなに温まりかたが違うと驚きましたよ。
ウルトラ蒸し生姜は、生の生姜より身体を温める効果は400倍といいますから、当然といえば当然ですね。
蒸し生姜は粉末状にしておくと使い勝手がいいので、保存容器に入れて使っていますが、最近は作るのが面倒なので、市販の国産のものを買っています。
生姜に限らず、やっぱり国産のものが安心です。
それでは、ウルトラ蒸し生姜は1日どれくらい摂るのが理想なのでしょうか?
ウルトラ蒸し生姜は、1日2~3グラムが適量と言われています。
身体にいいとはいえ、刺激が強いと感じるかもしれませんので、最初は1グラムくらいから始めてみてください。
いろんなサイトで上限が3グラムくらいとなっていますが、ティースプーンに半分くらいの量を2~3回にわけて摂っていました。
ウルトラ蒸し生姜は、夜寝る前は必ず摂っていました。
夜寝る前に摂るようにすると、手足が温まるせいかすぐに眠くなり、ストンと眠れるようになりますよ。
手足が冷たいと寝付きが悪くなりますので、寝るときにくつ下を履かないと寒くて寝られないなら、ぜひ寝る前に摂るようにしてみてくださいね。
ウルトラ蒸し生姜は、そのままで摂っても、もちろん効果はありますが、他の食材と組み合わせることで、さらに相乗効果を得ることができます。
ウルトラ蒸し生姜と酒かすを一緒に摂ると、さらに身体が温まりますよ。
酒かす 50グラム
水 160グラム
砂糖 適量
ウルトラ蒸し生姜 適量
分量はお好みでどうぞ。
紅茶は身体を温める飲み物ですので生姜との相性がバツグンです。
牛乳とハチミツを加えると、チャイのような味になりますよ。
豚汁や芋の子汁など、肉類が入るものですと、さっぱりと頂けます。
年中身体が冷えて辛い、夜寝るときにくつ下を履いている、便秘が酷いなどの悩みがあるならば、ウルトラ蒸し生姜を試してみてくださいね。
ウルトラ蒸し生姜を1ヶ月間試しただけですが、かなり手足がポカポカとするようになり、代謝も良くなった感じがします。
冷え性が辛くて悩んでいるならば、かなり改善されると思いますよ。
生の生姜を試してもダメだったならば、乾燥させたウルトラ蒸し生姜がいいですね。
同じカテゴリー「冷え性」の一覧
冷えや肩こりが酷く、血行が悪いと感じてはいませんか? そんなときは、肝臓にカイロを貼る「肝臓カイロ」がおススメです。 肝臓は代謝をアップさせる働きがあるので、ダイエットに効果的。 肝臓にカイロを貼るこ […]
歳を重ねていくとともに、寒さに弱くなってきたなんて悩みはありませんか? 誰でも寒いのは苦手かと思いますが、ちょっと寒くなってくるとタートルネックが手放せなかったり、くつ下を2枚重ねてみたりしても、体が […]
自分は人よりも体温が低い、人よりも寒さに弱いって感じていませんか? 若いときはそんなこともなかったのに、冷え性が酷くなってきたと感じるのは自律神経が乱れてきているのかもしれませんよ。 女性のばあい30 […]
生姜ココアも生姜紅茶もダイエットに効果的と人気の飲み物。 だけど、単純にダイエットに効果的なのはどっち?なのか気になりませんか? 生姜ココアも生姜紅茶も生姜を入れていることがポイント。 生姜は昔から身 […]
いきなりですが、あなたのお尻は触ると温かいですか?それとも冷たいでしょうか? 下半身だけ痩せられなかったり、ジーパンの太ももがはいらないなど、女性のとって下半身太りは大きな悩みでもありますね。 そんな […]
人気記事ランキング
ベルタ酵素を購入してみました。酵素ドリンクはダイエットをしたい人にとても人気のある酵素ドリンクです。 ベルタ酵素は数ある酵素ドリンクの中でも圧倒的な酵素数を誇ります。そして、美容成分まで含まれている酵 […]
Eikoさんのベターっと開脚が話題になっていますが、身体が硬いせいなのか4週間続けてみたけどできなかった・・・という人も多いはず。 体の硬い人にとって、ベターっと開脚は憧れですよね。 開脚の女王の異名 […]
身体を柔らかくするだけで、痩せられる、ウエストが細くなる、腰痛が治る、身体がポカポカして冷え性が改善するということをご存知でしょうか? スリム女史は、子供のときから身体が硬く、身体が柔らかい人が羨まし […]
上半身は普通体型なのに、なぜか下半身だけ太い・・・なんて悩みはありませんか? ダイエットをしても下半身だけ痩せなくて、洋服を選ぶときも上半身はMサイズだけど、下半身はLサイズ。 そんなあなたの下半身が […]
梅干しは、昔から身体に良いとされている日本の伝統食品ですね。 スリム女史も子供の頃は、風邪をひいたときに母が梅を入れたおかゆを作ってくれた記憶があります。 この梅干しを焼いたり温めたりすることで、ダイ […]
料理研究家の柳澤英子さんが考案した【やせるおかず作りおき】シリーズは今やベストセラー本です。 やせるおかず作りおき(小学館) 夫もやせるおかず 作りおき(小学館) お弁当もやせるおかず 作りおき(小学 […]
記事ランキング